NPO法人リトルターン・プロジェクト

東京都大田区昭和島にある都下水道局森ヶ崎水再生センター施設屋上に、東京都、大田区、NPO法人リトルターン・プロジェクトの3者協同で整備している人工営巣地でコアジサシ保護活動を行っています。活動の様子などをご覧ください。記事上の画像、図式などの無断使用をお断りします。

コアジサシのデコイを作って来ました

長年の疲れがたまりキノコに侵され頭がもげてしまったデコイ

 森ヶ崎水再生センター施設屋上コアジサシ営巣地に昨年並べたデコイは800体ほど

屋上営巣地の過酷な環境下でひと夏を過ごしを毎年繰り返すうちにデコイは傷み、補修で蘇るデコイもいますが、写真のように引退を余儀なくされるデコイがいます。

 屋上営巣地に多くのコアジサシを呼ぶ一つの手段がデコイを大量に並べて、コロニーを再現することだと考えています。

6haを超える屋上営巣地に並べますので、少なくとも1,000体は必要かなと考えているところです。

 補修可能なデコイについては、かしわ環境ステーションさまに補修していただき、ジャパンバードフェスティバルの色塗りイベントで仕上げていただいています。

昨年のJBF記事をご参照ください。

littletern.hatenablog.com

かしわ環境ステーション (以下KKS)さまでは、日本におけるデコイ創りの第一人者、日本バードカービング協会会長 内山春雄 先生を講師にお迎えして バードカービング教室 を開かれています。

リトルターン・プロジェクト(以下LTP)では、KKSバードカービング教室を共催し協力させていただいています。

KKS輿石さまより開会挨拶

2024年2月25日(日)アミュゼ柏3階工芸室に於いて、

KKS主催・LTP共済でバードカービング教室が行われました。

内山春雄先生からナイフの使い方

デコイ原型をナイフで削り出し

デコイ原型は内山春雄先生により立面と側面でコアジサシの形に切り出されています。
最初は角ばった形をしています。実際のコアジサシには角は一切なくつるりとしていますので、ナイフで角を削り落としていきます。

原型と削ったデコイ

内山春雄先生が各テーブルを回り指導してくださいました

足をつけたデコイ

ナイフで削り形が出来上がったところで紙やすりで仕上げて足をつけました。

ボンドが乾く時間を使ってお昼休み

下塗をして乾燥時間はコアジサシ勉強会

午後からは色塗り作業を行いました。

下塗りとして全体に白絵の具を塗って、乾燥時間を利用してLTPからコアジサシについて、動画などご覧いただきながら話をしました。

色を塗り目を入れればデコイの完成です。

完成したデコイたち

今年の森ヶ崎水再生センター屋上営巣地できっと多くのコアジサシたちを呼んでくれると思っています。

合言葉はコ・ア・ジ・サ・シィ~

最後に内山春雄先生を囲んでご参加の皆さまと記念撮影

ご参加の皆さま、ありがとうございました。お疲れさまでした。ご協力に感謝申し上げます。

お作りになられたデコイは森ヶ崎屋上コアジサシ営巣地で大切に使わせていただきます。

お世話になりました内山春雄先生、かしわ環境ステーションの皆さま、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

リトルターン・プロジェクト 保護整備部会