NPO法人リトルターン・プロジェクト

東京都大田区昭和島にある都下水道局森ヶ崎水再生センター施設屋上に、東京都、大田区、NPO法人リトルターン・プロジェクトの3者協同で整備している人工営巣地でコアジサシ保護活動を行っています。活動の様子などをご覧ください。記事上の画像、図式などの無断使用をお断りします。

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月23日(日)卵消失

22日に卵を確認してからまだ1日しかたってないのに、 卵がたくさん消失していました。 5つの巣の様子を確認してみたところ、 以下のようなありさまでした。 巣No. 22日の状況 23日の状況 1 1卵 卵無し 2 2卵 卵無し 3 1卵 1卵(5cm程移動してる) 4 1卵 卵無…

5月22日(土)営巣調査

先週の営巣調査の報告です。5月22日(土) 調査時間 10:00〜12:30 天候 晴れ 人数 9名 新規営巣 12巣13卵 初卵確認です! コアジサシがカラスをモビングする様子も観察されました。 今回、コンクリ部では営巣は確認されませんでしたが、入り口の門付近で多…

2010年5月22日の営巣地

100羽ほどが営巣地を飛び交い、求愛給餌、一部抱卵も見られ、営巣初期の雰囲気です。さっそくやってきたハシブトガラスは威嚇されながらもしぶとく卵をさらっていきました。(写真上) チョウゲンボウ(写真中)はあっさり、コアジサシに追い払われました…

九十九里の様子

5月21日に九十九里の南の方にできたというコアジサシコロニーの様子を見に行ってきました。7〜80羽ほどのコアジサシの姿が見られ、少なくとも5巣の巣を確認することができました。↑コアジサシの卵。↑抱卵中のコアジサシ。少しピントがずれてますね…。明日は…

2010年5月16日の森ヶ崎の様子

★今シーズン第1回目の営巣調査を行いました。しかし、コアジサシの産卵はまだ確認されませんでした。 ★誘致用デコイの近くに時々2〜3組のペアが飛来し、巣にする凹みを作ろうとしたり、求愛給餌したりする行動が観察されました。産卵はもうすぐのようです…

九十九里浜で抱卵確認

本日、九十九里浜でコアジサシの抱卵を確認しました。今日は冷たい風が吹いていたので、 親鳥が抱卵できずに卵が冷えないように 巣を確認後、すぐに巣から離れました。例年、九十九里浜は森ヶ崎より早いそうです。nuka

2010年5月8日の営巣地

今日は営巣調査の研修会が行われました。実際にウズラの卵を何か所かに置いてみました。全員で探しても見つからないこともしばしば。 炎天下や風の強い日などは調査も大変です。皆で力を合わせたいですね。snufkin

2010年5月5日の営巣地:10:00〜

コチドリが営巣していました。日差しが厳しいので、卵に直射日光があたらないよう、日陰を作っています。卵は一個でした。 snufkin

続・2010年5月5日の営巣地:今期初の着地確認!

s n u f k i n 氏と一緒に、コアジサシの様子を見てきました。営巣地の上空を数組のペアが飛びながら、営巣場所を探っている雰囲気でした。同時確認は10羽程度ですが、ペアが入れ替わり立ち替わり飛来しているようなので、個体数では20〜30羽くらいでしょう…

2010年5月3日の営巣地

15:10頃。営巣地上空にコアジサシ10数羽が飛翔。 かなり上空を飛んでいるものが多く、舞い降りるものはいなかった。 干潟まで行くと、100羽ほどがダイビングを繰り返していた。 ○写真は5月1日近くの「ふるさとの浜辺」で撮影。 snufkin