NPO法人リトルターン・プロジェクト

東京都大田区昭和島にある都下水道局森ヶ崎水再生センター施設屋上に、東京都、大田区、NPO法人リトルターン・プロジェクトの3者協同で整備している人工営巣地でコアジサシ保護活動を行っています。活動の様子などをご覧ください。記事上の画像、図式などの無断使用をお断りします。

2020年 営巣調査結果まとめ

みなさま

2020年の営巣調査結果のまとめです。

今年はスタッフ及び関係者のみで細々と営巣調査を行いました。

今年のコアジサシの営巣調査結果の図表を以下に示します。

f:id:littletern:20200817131717p:plain

図 2020年営巣調査結果グラフ

 

f:id:littletern:20200817131814p:plain

表 2020年営巣調査結果の表

例年通り、4月中旬にはコアジサシの飛来が確認されましたが、5月中旬になっても数が増えませんでした。おそらく、葛西海浜公園や隣の羽田空港内にコロニーができ、そこにコアジサシが集まったため、森ヶ崎では少なかったと思います。

 

その後、羽田空港のコロニーなどが消失すると、森ヶ崎に集まってきたようで、5月下旬から徐々に増えてきました。しかし、カラスなどの侵入により、産卵しては捕食されの繰り返しで、なかなか巣が増えませんでした。

 

それでも、7月に入るとやっとヒナを確認。繁殖を諦め、多くのコアジサシが森ヶ崎を去っても、1ペアが1羽のヒナを一生懸命育て、8/4には飛翔する幼鳥を確認することができました。飛翔できるようになったためか、8/8には親鳥も幼鳥も森ヶ崎から姿を消しました。

 

結果、2020年は、

成鳥最大数:120羽

総営巣数:264巣

ふ化数:4羽

無事に巣立った幼鳥:1羽

となりました。

 

今年は途中、ヒナも幼鳥も0かもしれないと思ってしまいましたが、なんとか1羽が無事巣立って行ってくれたようです。

 

これまでの総営巣数、ふ化数の経年変化を以下に示します。

f:id:littletern:20200817132045p:plain

図 経年変化

近年は右肩下がりのグラフになってしまっていますが、森ヶ崎で営巣しなくても、他の場所でうまく繁殖していてくれれば、コアジサシ的には良いと思います。

 

調査研究部会