NPO法人リトルターン・プロジェクト

東京都大田区昭和島にある都下水道局森ヶ崎水再生センター施設屋上に、東京都、大田区、NPO法人リトルターン・プロジェクトの3者協同で整備している人工営巣地でコアジサシ保護活動を行っています。活動の様子などをご覧ください。記事上の画像、図式などの無断使用をお断りします。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/23営巣調査結果

みなさま 第7回営巣調査を行いました。今回は上段のみ行いました。 <コアジサシ成鳥の数>16羽 <コアジサシの巣>新規:11巣既存:0巣合計:11巣 相変わらず既存は全滅ですが、今季最多の巣数を記録しました。そして5巣が2卵。カラスも子育てが終わり、カ…

明日6/23の営巣調査は実施します

みなさま 明日6月23日の営巣調査は予定通り実施します。天気予報では午前は雨ですが午後から回復傾向です。念の為、雨具もご用意ください。 当日の緊急連絡は、tyousa@littletern.netまでお願いします。 よろしくお願いいたします。 調査リーダー

6月15日(土)世界アルバトロスデー&シーバードウィークイベント2024エクスカーションコアジサシ観察ツアー

WAD&SW2024 event 2. エクスカーション「コアジサシ観察ツアー」 の様子 6月15日(土)森ヶ崎水再生センター東施設屋上コアジサシ営巣地に於いて、 世界アルバトロスデー&シーバードウィーク(以下WAD&SWと表記します。)2024イベント2エクスカーションコ…

近隣営巣地視察結果(6/8)

6/8(土)に、LTPスタッフ4名で、コアジサシ営巣地の観察に行ってきました。近県のコアジサシの様子を把握するために、可能な範囲で、毎年行っています。 今回は都内から車で2時間ほど離れた太平洋岸の砂浜と、東京湾奥部の人工海浜の2箇所に視察に行きまし…

6/15営巣調査結果

みなさま 第6回営巣調査を行いました。今回は上段の調査と、下段は既存の巣のチェックのみ行いました。 調査風景 <コアジサシ成鳥の数>4羽 <コアジサシの巣>新規:3巣既存:0巣合計:3巣 減りました。。。おそらくカラスによる捕食のせいでしょう。。。3…

明日6/15の営巣調査は実施します

みなさま 明日6月15日の営巣調査は予定通り実施します。天気予報では少し雨マークがあるので、念の為、雨具もご用意ください。 当日の緊急連絡は、tyousa@littletern.netまでお願いします。 よろしくお願いいたします。 調査リーダー

明日15日(土)に予定していますWAD&SW2024イベント エクスカーションコアジサシ観察ツアーは予定通り実施いたします。

昨年のエクスカーションの様子 イベントにお申し込みの皆さま明日、6月15日(土)予定しています世界アルバトロスデー&シーバードウィーク2024イベント・エクスカーションコアジサシ観察ツアーは予定通り実施いたします。 明日の天気予報は晴れのち雨、雨は…

6/9営巣調査結果

みなさま 第5回営巣調査を行いました。 求愛給餌のための?魚を持って飛翔するコアジサシ <コアジサシ成鳥の数>20羽 <コアジサシの巣>新規:6巣既存:1巣合計:7巣 成鳥数はさらに増えましたが、カラスの捕食が続いているようで、巣の数は増えていません…

明日6/9の営巣調査は実施します。

みなさま 明日6月9日の営巣調査は予定通り実施します。 当日の緊急連絡は、tyousa@littletern.netまでお願いします。 よろしくお願いいたします。 調査リーダー

6/2中央防波堤の視察

6/2、中央防波堤にコアジサシの生息状況調査に行ってきました。 LTPスタッフ行事として、森ヶ崎周辺のコアジサシの営巣状況を把握しようということで、毎年、東京湾内や関東近県のコアジサシ営巣地に視察に行っています。今回はLTPスタッフ及び関係者10名で…

6/1営巣調査結果

みなさま 第4回営巣調査を行いました。 卵を持ち去るカラス いきなりブレブレのカラスの写真ですが、くちばしに卵をくわえているのは、しっかり写っています。。。いくつか卵を捕食されました。。。 今回の参加者は18名でした。人数も多かったので、今季初の…