NPO法人リトルターン・プロジェクト

東京都大田区昭和島にある都下水道局森ヶ崎水再生センター施設屋上に、東京都、大田区、NPO法人リトルターン・プロジェクトの3者協同で整備している人工営巣地でコアジサシ保護活動を行っています。活動の様子などをご覧ください。記事上の画像、図式などの無断使用をお断りします。

6/9営巣調査結果

みなさま

第5回営巣調査を行いました。

求愛給餌のための?魚を持って飛翔するコアジサシ

 

コアジサシ成鳥の数>
20羽

コアジサシの巣>
新規:6巣
既存:1巣
合計:7巣

成鳥数はさらに増えましたが、カラスの捕食が続いているようで、巣の数は増えていません。卵数も全て1卵の巣です。。。

捕食されたコアジサシの卵

コアジサシの卵をくわえるカラス



シロチドリ成鳥の数>
2羽

シロチドリの巣
新規:0巣
既存:0巣
合計:0巣

先週の巣は捕食にあったのか、卵が消失していました。でも、調査終了後にシロチドリの交尾を確認しました!

 

コチドリ成鳥の数>
2羽

コチドリの巣
新規:2巣
既存:0巣
合計:2巣

コチドリの巣もコアジサシ同様にカラスに捕食されていると考えられます。2巣とも1卵です。

 

本日の調査参加者は、17名でした。今回も下段の調査も行いました。お疲れ様でした。

調査風景

 

調査リーダー