NPO法人リトルターン・プロジェクト

東京都大田区昭和島にある都下水道局森ヶ崎水再生センター施設屋上に、東京都、大田区、NPO法人リトルターン・プロジェクトの3者協同で整備している人工営巣地でコアジサシ保護活動を行っています。活動の様子などをご覧ください。記事上の画像、図式などの無断使用をお断りします。

2021年 営巣調査結果まとめ

みなさま

2021年の営巣調査結果のまとめです。

今年はリトルターン・プロジェクト20周年なのですが、コロナ禍のため、昨年同様にスタッフ及び関係者のみで細々と営巣調査を行いました。

f:id:littletern:20210508144941j:plain

毎年、調査リーダーが勝手にやってるデコイアート

今年の営巣調査結果を図表にしました。

f:id:littletern:20210828115601p:plain

2021年営巣調査結果のグラフ

f:id:littletern:20210828115624p:plain

2021年営巣調査結果の表

今年は4月11日にコアジサシの飛来が確認され、5月30日に営巣を確認しました。飛来確認はここ数年で最も早かったのですが、営巣確認は遅めでした。その後しばらくは、成鳥数、営巣数は増えませんでしたが、6月下旬に急に成鳥数、営巣数とも増え始めました。昨年同様に、東京湾内の他の場所で営巣していたがうまくいかず、森ヶ崎に引っ越してきて、再び営巣を始めたようです。数十羽という小規模なコロニーでしたが、時期が遅いせいか、カラスやチョウゲンボウによる捕食はそれほどなかったようです。6月27日にヒナを確認(昨年よりも早い)し、8月8日に森ヶ崎生まれの飛翔可能な幼鳥を確認しました。

7月3日に、成鳥と同じくらいに飛翔できる幼鳥が3羽確認されましたが、森ヶ崎の状況と時期を考えると、この3羽の幼鳥はおそらく他の営巣地で巣立った幼鳥だと思います。営巣地から旅立ち、移動途中に森ヶ崎に立ち寄ったのだと思います。

 

2021年の結果としては、

成鳥最大数:70羽

総営巣数:91巣

ふ化数:40羽(推定)

無事に巣立った幼鳥:5羽(推定)

となりました。

昨年よりも成鳥数、営巣数は少なかったものの、ふ化数と巣立った幼鳥数は多い結果となりました。昨年の結果はこちら

これまでの総営巣数、ふ化数の経年変化を以下に示します。

f:id:littletern:20210828120223p:plain

経年変化のグラフ

来年はもうちょっとたくさん来てにぎやかになって欲しいです。

 

調査研究部会