NPO法人リトルターン・プロジェクト

東京都大田区昭和島にある都下水道局森ヶ崎水再生センター施設屋上に、東京都、大田区、NPO法人リトルターン・プロジェクトの3者協同で整備している人工営巣地でコアジサシ保護活動を行っています。活動の様子などをご覧ください。記事上の画像、図式などの無断使用をお断りします。

5月31日(土)第3回森ヶ崎屋上営巣地 営巣調査

皆さま
夏のような暑さでしたね!
森ヶ崎屋上は30℃を軽く超えていたようです。
コアジサシがお腹から水を滴らせて飛んでいました
卵も濡れて光っていました
この暑さが多くのコアジサシを呼んでいる気がしています



そんな中3回目の屋上営巣調査を行いました
突然の侵入者にコアジサシ達は上空から威嚇して来ます
威嚇の証拠写真がこちら



くらったのは感じていましたが
脱いだ帽子にコアジサシの攻撃の跡がありました
営巣地内に侵入した外敵を追い払うためのモビングで糞をかけて来ます
営巣地内に侵入する外敵は調査の人間だけではありません



本日数回カラスの侵入があり
何回かはモビングにより追い出しに成功しましたが
何回かは残念ながら卵をくわえて逃げ出し捕食されてしまいました
これだけ多くの侵入を観察しましたが
調査を終えてみると先週からの捕食は12巣でした
カラスの襲撃により数時間で全て捕食されてしまうということがあるくらいですので
森ヶ崎では奇跡的に捕食が少なく抑えられています
今日の調査で確認できた新規の営巣は105巣
全体で315巣の営巣が確認できました
単純計算で630羽のコアジサシがいることになりますが
まだ求愛給餌のカップルを確認していますので
おそらくは700羽近いコアジサシがいると思われます!!
これだけ多くのコアジサシが集まるのは
東京湾内ではここ数年無かったことではないでしょうか?
コアジサシの多さと「いやがらす」の設置がカラスの捕食被害を防いでいるものと思います



屋上に設置された「いやがらす」
今年は2年目の設置でカラスにも多少の慣れがあるようで
「いやがらす」に近い巣での捕食が確認されています
いやがらすの無い方向から侵入しホッピングしながら近づく様子が確認できましたので
侵入方向の外周に近い部分への「いやがらす」増設作業を行いました



Nさんにお手伝いいただきましたが設置終わる頃にはきれいな夕焼けでした
片付けを終え帰る頃にはすっかり陽も暮れ薄暗くなっていました
森ヶ崎での営巣はまだまだ増える予感がします!!
今後も森ヶ崎のコアジサシにご注目ください!!!


おまけその1
屋上営巣地への侵入者はカラスだけではありません



今シーズン初めてハヤブサを確認しました
コロニーが大きくなったのを何処かで見ていたのでしょうか
急降下して危機一髪でしたが捕食はまぬがれました
若い個体だったことが幸いしたようです
チョウゲンボウも観察できましたがこちらはモビングによる追い出しに成功しています


おまけその2
ジオロケータ付きのコアジサシが戻って来ていることはご報告させていただいていましたが
本日ペアでの捕獲に成功しジオロケータの回収に無事成功しました!!



ぼけぼけ写真で失礼します
興奮でブレブレです
やりましたね!結果が楽しみですね!!
いよいよ渡りルートが解明されるかもしれません!!
しかし、数が少ないとデータを読みだせない可能性もあります
多くのジオロケータ情報を集めることができれば
より正確に渡りのルートが分かりそうです
皆さまからのジオロケータ付きのコアジサシの情報を求めています
詳しくはリトルターン・プロジェクトのジオロケータのページ
http://www.littletern.net/geolocator.html
をご覧ください
よろしくお願いいたします
髭面燕鴎