NPO法人リトルターン・プロジェクト

東京都大田区昭和島にある都下水道局森ヶ崎水再生センター施設屋上に、東京都、大田区、NPO法人リトルターン・プロジェクトの3者協同で整備している人工営巣地でコアジサシ保護活動を行っています。活動の様子などをご覧ください。記事上の画像、図式などの無断使用をお断りします。

5月11日(日)営巣調査講習会

皆さま
暑かったり寒くなったりと忙しい天気ですね
森ヶ崎屋上のコアジサシ達は順調に営巣していることと思っています
週末の営巣調査が楽しみです!
さて、11日(日)に森ヶ崎水再生センター屋上営巣地に於いて
コアジサシ営巣調査講習会が良く晴れたお天気の下行われました



青空に白い富士山をバックに懐かしい声が響き
優美に白く飛ぶコアジサシの姿が素敵な朝でした
講習会中は10羽程のコアジサシが上空を飛び営巣地に降りていました
そんな中お集まりいただき営巣調査講習会を行いました



初めての方から超ベテランまで16名の参加がありました
まずは、森ヶ崎屋上営巣地について、営巣調査について
コアジサシと同所的に営巣を行うコチドリ、シロチドリについて
卵の見分け方等々のレクチャーを行いました



その後営巣地内にウズラの卵を模擬卵として置き
実践的な営巣調査の練習を行いました
まず自分の足元を確認し卵を踏まないということに注意しながら
皆さん真剣に歩き卵を探しました
実はウズラの卵をあちらこちらへと置いて回っている時に
何とコアジサシの初卵を見つけてしまっていたのでした!



今年の初卵発見の栄誉はSさんMさんでした
間違って踏むことがないようにスタッフも真剣でした



卵を見つけたら集まって営巣調査記入用紙に実際に記入し
マーキング用の石への記入の仕方も合わせて確認しました
1回歩いただけでは全ての卵を見つけることが出来ずに
何回も目を皿のようにして真剣に探しやっと全ての模擬卵を見つけることが出来ました
実際のコアジサシの営巣の状況、卵の様子等を確認して講習会は終了となりました
お弁当を食べた午後からは自由参加でコアジサシの観察を行いました



卵を抱くメスとそばに寄りそうオス仲睦まじい2羽のコアジサシ
例年ですとまずシロチドリの営巣から確認されるのですが
今年はコアジサシからです!しかも1週間くらい早く4巣で確認できました



シェルター内でここにしようかしらとメスのシロチドリ
ウンいいんじゃないかと左の方にオス
営巣場所を物色していましたので週末の調査で確認できると思っています
シロチドリは屋上営巣地に6羽以上いると思われます



コチドリも4羽以上確認しています

このほかに屋上営巣地には



カルガモ夫婦



ヒバリも2番いました
そして渡り途中のお客様



メダイチドリ29羽とハマシギ7羽の群れが3時過ぎに入って来ました
その頃にはコアジサシの数も40羽程に増え
なんと!Oさんがジオロケータ付きを見つけたのでした!!



営巣地に降りたジオロケータ装着個体
よくぞ無事に帰って来てくれました!
森ヶ崎が最初の発見でしょうか?うれしいですね!
観察を続けているとひょっとしたらもう1羽いそうな?
週末の調査がますます楽しみになって来ました
順調なスタートを切った森ヶ崎屋上営巣地
皆さまも吉報をお待ち下さい
ではまた
髭面燕鴎