NPO法人リトルターン・プロジェクト

東京都大田区昭和島にある都下水道局森ヶ崎水再生センター施設屋上に、東京都、大田区、NPO法人リトルターン・プロジェクトの3者協同で整備している人工営巣地でコアジサシ保護活動を行っています。活動の様子などをご覧ください。記事上の画像、図式などの無断使用をお断りします。

5/16営巣調査結果

5/16の営巣調査結果です。

 

コアジサシ成鳥の数>
8羽

コチドリ成鳥の数
4羽

 

まだ巣は確認できていません。。。
 

営巣地の池にキアシシギが来ていました。

f:id:littletern:20210516230257j:plain

キアシシギ

 

よろしくお願いいたします。

 

調査リーダー

 

5月8日の営巣地の様子

今年はコアジサシ渡来の初認は早かったのですが、どういう訳か営巣開始は遅れています。5/8に今シーズン初めて、営巣地に降りたペアが観察されました。巣を作る場所を選んでいるようでした。

f:id:littletern:20210508094440j:plain

ハゼをくわえて求愛飛翔するオス

f:id:littletern:20210508113837j:plain

誘致用デコイの側に降りたペア

<こあじ写師>


 

5/8営巣調査結果

みなさま

LTPスタッフ数名で、今期初の営巣調査を行いました。

f:id:littletern:20210508225913j:plain

調査風景

が、コアジサシは10羽弱が上空を飛んでいて、時々、上段営巣地のデコイ付近に降りる程度で、まだ営巣はしていませんでした。ちょっと数が少ないですね。。。他の営巣地に行っているのでしょうか。

今回は上段営巣地の外からの観察と、コチドリが営巣していそうな下段営巣地の調査を行いましたが、巣は確認できませんでした。

しかし、コアジサシコチドリともに巣を作る行動が見られました。コチドリは交尾もしていました。順調にいけば来週には営巣してくれていることでしょう。

 

コチドリの巣穴掘り動画(53秒)。

オスが胸を押し付けたり、足でかいたりして巣穴を掘った後、メスが確認にやってきます。

youtu.be

 

コチドリの交尾動画(28秒)。

オスがメスの上に乗り、しばらくして交尾しました。

youtu.be

 

調査リーダー

デコイ設置しました

皆様

 

4月29日は毎年デコイ記念日として営巣地にデコイを設置しています。

今年もコロナウィルス感染拡大防止の観点から少数のスタッフでデコイ設置を行いました。

f:id:littletern:20210504020544j:plain

雨の中、今年の営巣を想像しながらデコイを設置しました。

デコイ設置と同時に音声による誘引放送用スピーカーを設置していましたが、当日は雨の為、後日設置を行いました。

ケーブルを保護していたレンガブロックを外すとお客さんが。

前日は激しい雷雨だったので避難していたのかもしれません。

f:id:littletern:20210504020442j:plain

レンガブロックの蓋をあけると 雨宿りかな?

f:id:littletern:20210502110651j:plain

スピーカーを設置、タイマーでコアジサシの鳴き声を流します。

設置後にはコアジサシの姿を確認出来ました。

まだ屋上営巣地上空を飛ぶコアジサシの数は少ないですが、デコイを見て仲間が降りていると思って、営巣してくれるコアジサシが増えてくれればと思っています。

 

f:id:littletern:20210502122533j:plain

求愛飛行中 カップルでランデブー飛翔していました。

保護整備部会

 

営巣調査への参加募集は行いません

みなさま

残念なお知らせですが、コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年に引き続き、ボランティアのみなさんを募集しての営巣調査は行いません。

当面はLTPスタッフ及び関係者で、少人数、密を避ける、などの感染防止対策をしながら、無理のない範囲で営巣状況を見ていこうと思います。

コアジサシの営巣状況については、随時ブログでお知らせしていく予定ですので、ぜひご覧ください。

営巣調査に参加希望だった方には大変申し訳ございませんが、ご理解をいただければ幸いです。

 

f:id:littletern:20200705114851j:plain

昨年の写真より。

LTP調査研究部会

今年も検見川浜にコアジサシ保護区を設置しました。

昨年、東京湾内最大のコアジサシ繁殖地になった千葉市の人工海浜の検見川浜に、

今年も千葉市環境保全課さんとM輪さん、ボランティアの皆さんと協力して保護柵設置作業を行いました。

f:id:littletern:20210421102016j:plain

晴天の検見川浜にはコアジサシの声が響いていました。

この日の検見川浜では最大18羽のコアジサシが確認され、中には小魚をくわえて求愛飛行をするペアも見られました。

f:id:littletern:20210421102830j:plain

保護区予定地外周に鉄杭をハンマーで打ち込んで

重い鉄杭を運び、ハンマーで打ち込み、ロープを張り巡らして人止め柵を作りコアジサシ保護区を設置しました。

f:id:littletern:20210421113903j:plain

作業終了

f:id:littletern:20210421121237j:plain

検見川浜コアジサシ保護区

f:id:littletern:20210421121335j:plain

f:id:littletern:20210421120747j:plain

保護柵と共に看板を設置して、コアジサシ保護事業への理解を求めています。

コアジサシの営巣が始まりましたら、近づきすぎないように少し離れて優しく見守っていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

f:id:littletern:20210421115907j:plain

f:id:littletern:20210421111613j:plain

この日は保護区内でムナグロとコチドリも確認できました。

NPO法人リトルターン・プロジェクト

千葉県支部

 

 

営巣地の池

皆様

 

先日は屋上営巣地整備作業にご協力いただき誠に有難う御座いました。

 昨年はほぼ出来ていなかった草むしりですが、今年は上段営巣地の草むしりを行うことが出来ました。

中でも池回りに生えていた草が多かったのですが、池の復活のための下準備としてきれいにする事ができました。

ありがとうございました。

 18日にスタッフで池の改修作業を行い屋上営巣地に新たな水場が復活しました。

 

天気が良く、営巣地上空にコアジサシ10羽を確認出来て幸先良い作業日になりました。

池予定地の小石を掃き、ビニールシートに穴が開かない様に掃除をするところからスタート。

f:id:littletern:20210418095416j:plain

小石や枯れた草を掃いて最終準備です

10M×10M、1区画全面にビニールシートを張りました。

 

f:id:littletern:20210418113755j:plain

縁から張っていきます

ロール状になっているビニールシートのロールひと巻きは50Mで約24Kg!

防水用のシリコンシーラントでビニールシートを接着しながら進めていきます。

屋上コンクリート面に小石があると穴が開いてしまうので小さな小石を取り除きながらビニールシートを張り進めました。

シリコンシーラントはコーキングガンに入れて打つのですが、グリップを握り続けないとシリコンが出ないので、作業を続けていると握力がどんどん無くなっていきましたが、若いスタッフ中心にシリコンシーラントを打ちビニールシートを接着して行きました。

お昼休憩をはさみ夕方前には作業完了!水を入れ始めました。

f:id:littletern:20210418144312j:plain

下水処理水投入開始!

f:id:littletern:20210423030310j:plain

風が強いのでビニールシートが波打たないようにブロックで押さえています

数年前、池でお腹を濡らすコアジサシを見ました。

卵の温度が上がり過ぎないように、親はお腹を濡らして気化熱で卵を冷やしていました。

巣の近くに水場があれば、親鳥が巣から離れている時間が短くなり、カラスなど捕食者が狙う隙を最小限に出来ます。

 今年こそはコアジサシの繁殖が上手くいくことを願っています。

 

f:id:littletern:20210122120545j:plain

改修前の草ぼうぼうの水場、これでは水があっても使いませんでした

f:id:littletern:20210418143843j:plain

改修作業後の水場!草も無くスッキリ広々!きっとコアジサシも気に入ってくれるはず

 

保護整備部会リーダー