NPO法人リトルターン・プロジェクト

東京都大田区昭和島にある都下水道局森ヶ崎水再生センター施設屋上に、東京都、大田区、NPO法人リトルターン・プロジェクトの3者協同で整備している人工営巣地でコアジサシ保護活動を行っています。活動の様子などをご覧ください。記事上の画像、図式などの無断使用をお断りします。

森ヶ崎水再生センター屋上営巣地整備作業を行いました。

みなさま

コアジサシが営巣する環境を整える為、3月26日(土)、27日(日)の2日間で森ヶ崎屋上営巣地整備作業を行いました。

 

作業の前には参加者の方に検温と体調チェックリストに記入していただき、ソーシャルディスタンスを保って作業を行いました。

 

26日は雨が降ったり止んだりでしたが、草抜き作業を進めました。

雲が厚く今にも降りそうな天気

池回りの通路はオーバーフローした池の水で歩きにくかったのですが、今年は高圧洗浄機で通路清掃を行いました。

通路の苔を高圧洗浄していきました。

雨が早めに降ってきたので初日は早めに作業を終了しました。

時折雨の降る中ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。お疲れさまでした。

 

森ヶ崎水再生センター内の桜も見頃を迎えていました。

2日目の27日(日)は朝からよく晴れて屋上営巣地整備作業日和でした。

作業開始前にご挨拶

空にイワツバメが飛ぶ中を作業班ごとにそれぞれ指定の作業場所へ

2日目の整備作業は先ず通路清掃から行いました。通路には雨で流された土砂がたまっています。

通路清掃状況

竹ぼうきや箕、スコップなどを使って草もむしりながらきれいに掃除しました。

 

集めた土砂を一輪車に載せて

集めた土砂は下段営巣地内に集積しました。

雨で濡れて少し大変だったと思います。ふるいで貝殻を分けて営巣地内に

通路に風で飛んだきれいな貝殻は営巣地内に戻しました。

コアジサシは貝殻を集めて巣材にしています。

パイプシェルターを再配置

風で通路に飛ばされていたパイプシェルターを無くなっていた区画に設置し直しました。

2日目のお昼の学習会の様子

両日とも昼休憩の時にコアジサシの動画上映会を行い、屋上営巣地での可愛いコアジサシの様子をご覧いただきました。動画上映の後には熱心な質疑応答が行われました。

 

気になっていた水場周りの草 作業前

水場周り 草むしり作業状況

午後は水場周りの草むしりと通路清掃を行いました。

池回りに新しくNシステムを設定しました(緩衝地帯)

水場周り Nシステム設置状況 作業後

通路清掃を終えたグループも合流して、最後は池回りの草抜きを行って整備作業を終了しました。

水で足場が悪い中砂利の中に根を伸ばした草むしりは大変だったと思います。

おかげさまで水場周りが綺麗になってコアジサシ達が安心して水浴び出来るようになりました。

作業を終えてみんなで道具片付け

片付終えて終礼のご挨拶

2日間の作業で抜かれた草ゴミの山

森ヶ崎水再生センター屋上営巣地整備作業参加者数

26日 ボランティア36名、スタッフ12名、大田区環境対策課2名 計50名
27日 ボランティア40名、スタッフ11名 計51名

2日間で延べスタッフを含め101名の皆さまにご参加いただきました。

 

コチドリ

整備作業中に声に気が付かれた方もいらっしゃるかと思いますが、屋上営巣地には4羽のコチドリがいました。

 

おかげさまで無事故で今年の森ヶ崎水再生センター屋上営巣地整備作業を終えることが出来ました。

これもひとえにご参加ご協力いただいたボランティアの皆さまのおかげです。

ありがとうございました。お疲れさまでした。

やがて帰り来たコアジサシたちがきれいになった屋上営巣地を見て喜んでくれると思っています。

次回4月29日(金)昭和の日に最後の総仕上げ作業 コアジサシのデコイ設置を行います。

詳細は追ってブログで発表いたします。ご都合よろしければお手伝いくださいませ。

よろしくお願いいたします。

お世話になりました東京都下水道局森ヶ崎水再生センターさま、大田区環境保全課さま

ありがとうございました。

スタッフの皆さま、お疲れさまでした。

 

NPO法人リトルターン・プロジェクト

保護整備部会