NPO法人リトルターン・プロジェクト

東京都大田区昭和島にある都下水道局森ヶ崎水再生センター施設屋上に、東京都、大田区、NPO法人リトルターン・プロジェクトの3者協同で整備している人工営巣地でコアジサシ保護活動を行っています。活動の様子などをご覧ください。記事上の画像、図式などの無断使用をお断りします。

他地域のコアジサシ 検見川浜コアジサシ保護区の様子

f:id:littletern:20200615094257j:plain

千葉市検見川浜コアジサシ保護区全景

 千葉市の鳥はコアジサシです

 市の鳥を保護すべく、千葉市にある人工海浜の検見川の浜には千葉市環境保全課により毎年コアジサシ保護区が設置されています
 保護区内の草むしりやゴミ拾いなどの作業や保護区の設置作業などを千葉市と協力して野鳥関連団体や愛好家などボランティアが集まり行っています
リトルターン・プロジェクトでは検見川浜でのコアジサシ保護活動に協力しています

 

今年の検見川浜コアジサシ保護区の状況などをお知らせいたします

3月18日(水) 検見川浜コアジサシ保護区予定地の除草作業 耕運機による耕転作業

4月15日(水) 検見川浜コアジサシ保護区 ロープ柵設置及び除草作業

5月14日(木) コアジサシ約20羽 1巣1卵での抱卵を確認 

   17日(日) コアジサシ約70羽 3巣2卵での営巣確認 いやがらす煌き設置開始

   24日(日) コアジサシ約100羽 43巣(1卵~3卵)での抱卵を確認

   31日(日) コアジサシ約250羽 157巣(1卵~5卵)での抱卵を確認

         ヒナ2羽の誕生を確認 

6月7日(日)  コアジサシ約300羽 270巣 ヒナ4羽確認

  14日(日) コアジサシ約350羽 今期通算338巣目を確認 

        検見川浜コアジサシ営巣数 新記録達成

       すでに孵化した巣と放棄された巣があるので約290巣で抱卵・抱雛中

       37羽のヒナを確認 

       最初に産まれた2羽のヒナは初列風切り羽が伸び始めていました

 コアジサシの他に保護区内ではコチドリとヒバリが営巣しています

 いやがらす煌きによるカラス除けの効果とコアジサシ自身のモビングにより保護区内に降りるカラスはなく産み落とされた卵はそのまま育ちヒナが産まれています

チョウゲンボウも入らず野良猫などの四つ足もいないので

産まれたヒナは順調に大きく育ちコアジサシにとって大変幸せな時間が流れています

 

 最近の営巣地から営巣風景など

f:id:littletern:20200615110138j:plain

東京湾の一番奥で絶滅危惧種が子育て中

f:id:littletern:20200610094602j:plain

青い海と雪をかぶった富士山 6月10日撮影

 検見川浜は東京湾奥に作られた人工の砂浜の海浜公園の一部です

その砂浜にコアジサシがやって来て繁殖をしています

天気が良いとスカイツリーと富士山がよく見えています

f:id:littletern:20200615102753j:plain

真夏のような砂浜で抱卵中

f:id:littletern:20200615095136j:plain

草がヒナの隠れ場所

 森ヶ崎屋上のように特にシェルターは設置していません

草地がちょうどよいヒナの隠れ場所になっています

f:id:littletern:20200615095340j:plain

砂浜の親子

f:id:littletern:20200615095314j:plain

千葉市の海は餌となる小魚が豊かです

 砂浜で産まれたコアジサシのヒナは少し大きくなると親に連れられて草地の中に隠れるようになります

それでも産まれた巣の位置は覚えているらしく割と巣から近い所に隠れています

f:id:littletern:20200615100917j:plain

波打ち際でくつろぐコアジサシ

 検見川浜はウインドサーフィンスタンドアップパドルボートなどのマリンスポーツや突堤での釣りや干潟での潮干狩りなどのマリンレジャーでにぎわっています

f:id:littletern:20200615100544j:plain

ファーストサマー

f:id:littletern:20200615095454j:plain

波打ち際のアジサシ

 波打ち際で休むコアジサシにはファーストサマーやアジサシやハジロクロハラアジサシなどが混じることがあります

f:id:littletern:20200616170439j:plain

Photo by Chisato Yonemochi

 先日のこと青いカラーリング付きのファーストサマーが確認されました

昨年九十九里浜でS藤T夫さんが放鳥された個体と分かりました

産まれた年も九十九里浜から検見川浜に来ていたことも分かり、越冬地からの長旅の先に選んだのも検見川浜という根っからの検見川浜好きのようです

また来年帰って来て検見川浜で子育てをしてくれたならそんなうれしいことはありません

 以上

検見川浜コアジサシ保護区状況報告でした

NPO法人リトルターン・プロジェクト

千葉県支部 髭面燕鴎