NPO法人リトルターン・プロジェクト

東京都大田区昭和島にある都下水道局森ヶ崎水再生センター施設屋上に、東京都、大田区、NPO法人リトルターン・プロジェクトの3者協同で整備している人工営巣地でコアジサシ保護活動を行っています。活動の様子などをご覧ください。記事上の画像、図式などの無断使用をお断りします。

7/2第9回営巣調査結果

みなさま

7/2の営巣調査結果です。

 

コアジサシ成鳥の数>
約80羽

コアジサシの巣>
新規:17巣
既存:1巣
合計:18巣

1/2区画調査で18巣なので、全体の見積りでは36巣。昼頃は20羽ほどだったコアジサシは、夕方には80羽(いや、もう少し多かった気がします)ほどに増えました。

まだ巣場所を探したり、巣を掘る行動も見られています。

巣も今期最大数を更新しました。が、しかし、相変わらずほとんどが新規の巣です。。。ヒナの孵化までは、遠い道のりを感じます。。。1巣ある既存の巣が順調にいけば、早ければ16日前後にはヒナが生まれる予定ですが、生き残ってくれるか。。。

群れで飛ぶコアジサシ

巣場所を探すコアジサシペア

 

コチドリ成鳥の数>
4羽以上

コチドリの巣
新規:1巣
既存:1巣
合計:2巣

2巣とも、「まもるくん」を設置してありますので、2週間後くらいには無事にヒナになるはずです。先に孵化していると思われるヒナは、相変わらず確認できていません。

 

シロチドリ成鳥の数>
2羽

シロチドリの巣
新規:0巣
既存:0巣
合計:0巣
ヒナ:1羽

シロチドリのヒナは1羽を確認しました!隠れていてなかなか姿が見えませんが、今回も調査終了、解散後、ちょっと見たら、元気に走っているのを確認できました。

シロチドリのヒナ

 

参加のみなさま、今回も猛暑の中お疲れ様でした。今回は上段は通常通りの調査、下段は有志を募り、既存の確認と、コアジサシの降りていた付近中心の調査を行いました。

調査風景

ハクセキレイは無事に繁殖成功のようで、幼鳥が時々水場付近にやってきます。

ハクセキレイ幼鳥

調査リーダー

明日2日の営巣調査は実施します。

参加者みなさま

明日の第9回営巣調査(13:30集合)は予定通り実施します。

欠席等の緊急連絡は、
tyousa@littletern.net
までお願いします。

天候急変などの場合は、遠慮なく欠席の連絡をしてください。

 

よろしくお願いいたします。

 

調査リーダー

「アジサシの年」ウェビナーと写真コンテスト

みなさま、今年は「アジサシの年」です。

これに関して、2つのイベントの紹介です。

 

「アジサシの年」世界海鳥の日ウェビナーシリーズ

  • 日付/時刻: 2022年7月1日から2日(両方の日付で15:00 – 16:30 KST)
  • トピック:
    セッション1(7月1日):アジア海鳥コロニーレジストリの立ち上げ
    セッション2(7月2日):EAAフライウェイでのアジサシ保護プロジェクトのショーケース
  • 主催者:EAAFP事務局、EAAFP海鳥ワーキンググループ、オーストラリア海鳥グループ、香港バードウォッチングソサエティ、ツバタハリーフ自然公園。
  • ミーティングプラットフォーム:ズーム
  • 言語:英語
  • 登録:https://cutt.ly/LJKpiLt

7月2日のウェビナーには、LTP代表の北村がコアジサシについて講演します。

詳細は、こちらから

 

「アジサシの年」写真コンテスト

  • 申込期限:2022年9月17日(土曜日)午後11時59分(日本標準時
  • 写真は、2022年1月1日から2022年9月17日までに撮影したものに限ります。
  • 写真についての英語での説明文が必要です。
  • 賞品:スワロフスキー双眼鏡など

その他の詳細(日本語版)はこちらから。英語が苦手な方のために、ボランティア翻訳チームのサポートが受けられるようです。

先日の森ヶ崎の観察会に参加され写真を撮られた方、応募してみてはいかがでしょうか。

 

コアジサシ(写真提供:柴崎花菜)

 

調査リーダー

 

6/26第8回営巣調査結果

みなさま

6/26の営巣調査結果です。

 

コアジサシ成鳥の数>
約80羽

コアジサシの巣>
新規:11巣
既存:0巣
合計:11巣

1/2区画調査で11巣なので、全体の見積りでは22巣。朝イチでは5羽ほどだったコアジサシは、夕方にはなんと80羽ほどに増えていました。巣も今期最大を記録しました。この盛り上がりのまま、カラスの捕食を防げれば、まだギリギリ幼鳥の巣立ちまで可能かなと思います。

抱卵するコアジサシ(写真提供:柴崎花菜)

6/26までの営巣状況

夕方になって増えたコアジサシ(写真提供:柴崎花菜)



 

コチドリ成鳥の数>
3羽以上

コチドリの巣
新規:1巣
既存:0巣
合計:1巣

コチドリも既存の巣は0。ヒナになった巣もあると思うのですが、ヒナは相変わらず見つかりません。。。通路でおそらくカラスに捕食された卵を見かけました。まだ乾燥しておらず、殻も柔らかそうでした。産みたてを捕食された?

捕食されたコチドリ卵?

 

シロチドリ成鳥の数>
2羽

シロチドリの巣
新規:0巣
既存:0巣
合計:0巣
ヒナ:3羽

シロチドリは無事にヒナがかえり、3羽のヒナを確認しました!

シロチドリの親子(写真提供:柴崎花菜)

 

下段営巣地でもコアジサシの飛翔が見られたので、今回も3班体制にし、上下段両方を調査しましたが、下段で確認できたのはコアジサシ1巣でした。

参加のみなさま、猛暑の中、お疲れ様でした。

上段営巣地調査風景

下段営巣地のヒバリの巣

調査リーダー

明日6月26日(日)に予定しています観察会及び午後からの営巣調査は予定通り実施いたします。

 明日の天気は晴れ気温34℃、真夏日の予報です。南風が少し強いかもしれません。

 9時30分~12時までの間で予定しています森ヶ崎水再生センター屋上営巣地コアジサシ観察会は、予定通り実施いたします。

 屋上営巣地は日陰が少なく大変暑くなると思います。帽子や水分補給などの熱中症対策をお忘れなくご参加ください。

 観察会ご参加予定の皆さま

 指定された受付時間までに、東京モノレール昭和島駅東口改札を出てすぐ右手の森ヶ崎水再生センター東施設職員通用口内の集合場所にお集まりください。

 入口で体温測定を行い、体調チェックシートをお渡しいたします。スロープを上がった受付で体調チェックシートのご記入と参加費のお支払いをお願いいたします。会報誌などの無料配布物がありますので、ご興味がございましたらお持ち帰りください。

 *明朝ご自身で体温測定をしていただき平熱であることをご確認いただけると幸いです。万が一、体温が37.5℃を超えたり、咳や味覚障害などの症状がある場合には、大変申し訳ないのですが、ご参加をお控えくださいますようお願い申し上げます。新型コロナウィルス感染拡大防止のためにご理解いただけますと幸いです。

 *ご参加の場合には、受付時の手指の消毒、検温、体調チェックシートのご記入をお願いいたします。

 6月18日の森ヶ崎屋上コアジサシ営巣調査の結果、コアジサシ成鳥数7羽、残念ながら営巣は無くなっていますが、19日の世界アルバトロスデーイベント後にコアジサシ1巣1卵確認されました。コアジサシたちはまだ諦めてません!

 明日はどんなシーンを見ることが出来ますか?どうぞお楽しみに!!

 コアジサシや森ヶ崎屋上営巣地について聞いてみたいことがおありでしたら、お近くのスタッフにぜひお声がけください。

 普段は立ち入りの出来ない森ヶ崎水再生センター屋上営巣地で楽しい時間をお過ごしいただければ幸いです。

 どうぞよろしくお願いいたします。

 

営巣調査ご参加予定の皆さま

 明日午後に予定しています第8回森ヶ崎屋上営巣地コアジサシ営巣調査(13:30集合)は予定通り実施いたします。

欠席等の緊急連絡は、tyousa@littletern.netまでお願いいたします。

明日は真夏日でものすごい暑さかもしれません。帽子のご用意をお忘れなく、また熱中症予防のために水分補給をお忘れなくお願いいたします。ドリンクをお持ちいただいて調査途中でお飲みいただいて問題ありません。ただしドリンクを飲むときは足元に注意して必ず立ち止まってくださいね。歩きながら飲むと注意が散漫になり不幸な事故が起こるかもしれません。

 体調不良を感じた時にはすぐにお近くのスタッフにお声がけください。

よろしくお願いいたします。

NPO法人リトルターン・プロジェクト 環境学習部会・調査研究部会

森ヶ崎水再生センター屋上営巣地コアジサシ観察会を行いました。

6月18日(土)曇り空の下、森ヶ崎水再生センター屋上営巣地コアジサシ観察会を行いました。

朝のスタッフミーティング

打ち合わせ、準備を終えて参加者をお迎えしました。

検温、体調チェックシート、受付案内

新型コロナウィルス感染拡大防止のため少人数のグループで屋上営巣地を周っていただく方法でご覧いただきました。干潟の観察は行いませんでした。
指定した時間に昭和島駅にお越しいただき、体温をチェックして、スロープを上がった受付へご案内しました。

受付の様子

体調チェックシートをご記入いただき、名簿の確認、色分けされた名札を受け取り指定された時間から屋上営巣地を左回りに一方通行で歩きました。

観察風景 

観察スポットに望遠鏡をご用意してコチドリの大きめのヒナ、シロチドリの抱卵状況、コチドリの抱卵状況を順番にご覧いただきスタッフが説明をくわえました。

パネル展示コーナー

リトルターン・プロジェクトの活動やコアジサシについてのパネルなどを並べてご覧いただきました。

屋上営巣地上空を飛ぶコアジサシ

先週の調査で確認された巣はどうやら捕食されてしまったようで、抱卵するコアジサシを見ることは出来ませんでした。

朝から7羽のコアジサシが飛ぶのを見ることが出来ました。また、巣があったであろう場所に降りたコアジサシに求愛給餌するシーンが目撃されたようでした。

イワツバメを観察

コアジサシの子育ては残念ながらうまく行ってませんが、イワツバメは2回目の子育て中のようで、巣から可愛いヒナが顔を出したり、ご飯をもらっているところを見ることが出来ました。親鳥と一緒に飛ぶ子供たちも見られ屋上全体で60~70羽のイワツバメが飛んでいました。

屋上営巣地をゆっくりとご覧いただきながら一周していただき、受付で受け取った色分けされた名札を返却してお帰りいただきました。

多くのコアジサシをご覧いただくことは出来ませんでしたが、コアジサシが置かれている厳しい現状をご理解いただけたものと思っています。

 

参加者は49名でした。森ヶ崎水再生センター屋上営巣地へお出かけいただきありがとうございました。屋上営巣地で子育てをする鳥たちをお楽しみいただけましたでしょうか?

リトルターン・プロジェクトコアジサシ保護活動へのご寄付を賜りましたこと御礼申し上げます。

皆さまのご支援とご協力があればこそ活動を続けることが出来ます。

日々の活動状況やイベントの案内などはブログにてご報告させていただいています。ご覧いただければ幸いです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

当日の参加スタッフ14名、大田区2名

お疲れさまでした。ありがとうございました。

ご協力いただきました東京都下水道局森ヶ崎水再生センターさまに御礼申し上げます。

 

環境学習部会

 

 

6/18第7回営巣調査結果

みなさま

6/18の営巣調査結果です。

 

コアジサシ成鳥の数>
7羽

コアジサシの巣>
新規:0巣
既存:1巣
合計:1巣

またもや激減してしまいました。。。既存1巣1卵が確認されていますが、先週から1卵のままと、巣にコアジサシが戻って来ないことから、どうやら放棄卵の可能性が高そうです。

 

コチドリ成鳥の数>
3羽以上

コチドリの巣
新規:5巣
既存:1巣
合計:6巣
ヒナ:1羽

新規がたくさん見つかりました。3巣は下段の営巣地です。

下段で確認された新規コチドリ営巣

1羽ですが、最初に生まれたヒナが育っています。

 

シロチドリ成鳥の数>
2羽

シロチドリの巣
新規:0巣
既存:1巣
合計:1巣

抱卵日数を考慮すると、そろそろヒナが生まれると思います。

 

相変わらずイワツバメは順調で、おそらく2回目の繁殖のヒナが巣立ったようで、家族で飛翔したり休んだりしている様子が見られます。コアジサシもこのような家族の様子が見られると良いのですが。。。

イワツバメの家族(おそらく)

今回は、参加人数が多めだったので、いつも2班体制で行うところ、3班体制にし、上段営巣地に加え、下段の営巣地も調査しました。

上段営巣地の調査風景

下段営巣地の調査風景

調査リーダー