NPO法人リトルターン・プロジェクト

東京都大田区昭和島にある都下水道局森ヶ崎水再生センター施設屋上に、東京都、大田区、NPO法人リトルターン・プロジェクトの3者協同で整備している人工営巣地でコアジサシ保護活動を行っています。活動の様子などをご覧ください。記事上の画像、図式などの無断使用をお断りします。

8/2営巣調査結果

みなさま

8/2の営巣調査結果です。スタッフ及び関係者4名で実施しました。

 コアジサシ成鳥の数>
2羽

コアジサシの巣>
合計:0巣
ヒナ:1羽

f:id:littletern:20200802234551j:plain

コアジサシのヒナ

だいぶ大きくなってきました。

コチドリの巣>
合計:0巣
ふ化したのかもしれませんが、ヒナは確認できていません。

チョウゲンボウの侵入に加え、ハクビシンも侵入しているようです。
ハクビシンもヒナを狙っているかもしれなく、心配です。。。

f:id:littletern:20200802235303j:plain

ハクビシンの足跡

その他、ムナグロ、メダイチドリなど渡り途中のシギ・チドリ類も見られました。

f:id:littletern:20200802235623j:plain

ムナグロ

f:id:littletern:20200802235643j:plain

メダイチドリ

調査研究部会

 

7月28日(火)の森ケ崎営巣地

7/28(火)にスタッフ3名で観察しましたので、その状況をお知らせします。
 
確認できたコアジサシの成鳥は、親鳥ペア2羽と放浪個体1羽の合計3羽でした。
ヒナは孵化後11〜12日目になる1羽だけでした。
 
今期最後となるコアジサシ一家は、広い森ケ崎営巣地でとても用心深く暮らしています。
しかし、ハクビシンらしき獣が営巣地から走り去るのを、この日の正午前に目撃されました。
雑食性のハクビシンコアジサシなどの鳥を狙っていたようで、かなり心配です。
なんとかヒナが飛べるまで無事に育ってもらいたいです。

f:id:littletern:20200728150453j:plain

親鳥(雄)が明り採りの上でヒナを見守って、警戒していました。

 

f:id:littletern:20200728165903j:plain

草むらやシェルターに隠れていたヒナが、夕方にちょっとだけ姿を見せてくれました。

 

f:id:littletern:20200728161345j:plain

1羽だけになったヒナは親鳥が獲ってきた魚を一人占めで、すくすくと育っています。

 

[ こあじ写師 ]




7月24日(金)の森ケ崎営巣地

7/25営巣調査結果の報告がありましたが、その前日の7/24にもスタッフ4名で観察しましたので、状況をお知らせします。
 
森ケ崎営巣地の下段では成鳥2羽とヒナ2羽を確認することができました。ヒナは1週間前に孵化した2羽です。孤立状態の一家はとても用心深く行動しているようでした。
午前中にハヤブサ若鳥が出現し、営巣地にいたドバトを捕って行きましたが、幸いにもコアジサシ一家は無事でした。さらに、その直後にチョウゲンボウが出現し、見張っていたコアジサシ親鳥が1羽で果敢に追い払いました。
その他に放浪しているコアジサシ成鳥3羽が営巣地の上空に一度だけ現れました。なので確認した成鳥の数は5羽となります。

f:id:littletern:20200724121233j:plain

見守る雄親鳥とヒナ。もう1羽のヒナはとてもシャイで、画面右端の草むらに隠れています。

 

f:id:littletern:20200724134149j:plain

ヒナの体のわりに大きな魚(コノシロ?)をもらいました。

 

f:id:littletern:20200724112437j:plain

上空を飛び回るチョウゲンボウを親鳥1羽が追い払いました。

 

f:id:littletern:20200724180214j:plain

営巣地ではこんな可愛い子も巣立ちました。イソヒヨドリの幼鳥(雄)です。

 

[ こあじ写師 ]





7/25営巣調査結果

みなさま

7/25の営巣調査結果です。スタッフ及び関係者4名で実施しました。

コアジサシ成鳥の数>
2羽

コアジサシの巣>
合計:0巣
ヒナ:1羽
前回は2羽いたのですが、今回は1羽しか確認できませんでした。チョウゲンボウが侵入してくるので、捕食されてしまったのかもしれません。。。

 

コチドリの巣>
既存:1巣/新規:0巣
合計:1巣
そろそろヒナが生まれると思うのですが。。。

 

今回もメダイチドリが4羽いました。

 

調査研究部会

7/19営巣調査結果

みなさま

7/19の営巣調査結果です。スタッフ及び関係者9名で実施しました。
コアジサシ成鳥も巣も激減している様子なので、既存の巣の確認と遠めからヒナを探しました。

 コアジサシ成鳥の数>
9羽

コアジサシの巣>
合計:0巣
ヒナ:2羽
ヒナ2羽は前回調査時のヒナとは違うヒナです。チョウゲンボウが時々やってきていたので、前回のヒナは捕食されてしまったのではないかと思います。。。

f:id:littletern:20200719220055j:plain

今日確認したヒナ。おそらく今年最後のヒナ。

f:id:littletern:20200719133618j:plain

チョウゲンボウ

調査中は親鳥がチョウゲンボウを追い払ってくれました。なんとかチョウゲンボウに負けずに、巣立って行って欲しいです。

 

コチドリの成鳥>
4羽

コチドリの巣>
既存:1巣/新規:0巣
合計:1巣
コチドリもまだ頑張っています。

 

もう7月も後半に入ったので、少しずつ秋の渡りが始まっているようです。

f:id:littletern:20200719222325j:plain

メダイチドリ

メダイチドリが2羽いました。

 

調査研究部会

7/11営巣調査結果

みなさま

7/11の営巣調査結果です。スタッフ及び関係者8名で実施しました。

f:id:littletern:20200711220831j:plain

調査風景

 コアジサシ成鳥の数>
15羽

コアジサシの巣>
既存:1巣/新規:8巣
合計:9巣(全域で)
ヒナ:2羽(全域で)
1/2区画調査でしたが、巣数が少ないので、見つけた巣を全部記録。
だいぶ減りましたが、ヒナ2羽は無事に大きくなっています。

f:id:littletern:20200711221022j:plain

2羽のヒナ

コチドリの巣>
既存:1巣/新規:0巣
合計:1巣

 

再放送のお知らせです。

NHK BSプレミアム
 

www.nhk.jp

 
再放送:7月13日(月)8:00〜9:00

よろしくお願いいたします。

 

 

調査研究部会

7月7日(火)の森ケ崎営巣地 ( ヒナ2羽確認 )


7月7日(火)に少数のスタッフで森ケ崎営巣地を観察しました。

天候は曇り時々雨。
調査研究部会の7月5日(日)調査時の巣や成鳥の数が維持されている感じでした。

同じ親のヒナ2羽を確認しました。
見守るくんの外に出ており、活発に動く1羽とやや動きが少ない1羽でした。

7月7日は10時から16時の間にカラスの営巣地内への侵入はなく、
猛禽の飛来もなしでした。

f:id:littletern:20200707120707j:plain

一家のフルメンバー

 

f:id:littletern:20200707120201j:plain

ヒナにとっては寒かったらしい。ヒナの嘴が2つ見えています。

 

f:id:littletern:20200707123210j:plain
f:id:littletern:20200707123209j:plain
f:id:littletern:20200707123208j:plain
f:id:littletern:20200707123456j:plain

活発な方のヒナの運動  (超初期の羽ばたき運動、魚くれダンス)

 

 [  川の狩人 ファン ]